本ページはプロモーションが含まれています
アイキララの解約方法について
ここでは、アイキララの解約の手順について説明していますので参考にしてみて下さい。
アイキララ解約の手順は?
ここからは、アイキララ解約の連絡方法や手順を詳しく見ていきましょう。
解約の連絡方法は2種類
解約したい場合は、解約したい旨を連絡しなければなりません。
連絡方法は電話とマイページの2種類になります。
- 電話
- マイページ
マイページから連絡する場合
マイページから解約の連絡をする場合は、定期専用マイページ→からメールアドレスとパスワードを入力してログインします。
初期パスワードは、初回に申し込んだ時の電話番号(ハイフンなしの半角英数字のみ)です。
ログインしたら定期購入の解約を押してください。
次に解約したい商品・アイキララ定期コースを選択して開くを押してください。
次に、この定期について解約手続きをするを押してください。
次の画面で、解約理由を選んで利用規約に同意にチェックを入れます、そして確認画面へ進むを押してください
次に、解約内容を確認して上記内容で解約をするを押してください。
次の画面で、解約を承りましたの画面が出れば解約が完了です。
電話で連絡する場合
解約手続きはマイページが推奨されていますが、電話でも変更手続きはできます。
会社の営業時間内に、次の電話番号にアイキララの定期コースを解約したいと連絡をしてください。
解約手続きがスムーズにいくように、あらかじめ解約理由(金銭的に問題がなど・・)を用意しておきましょう。
ナビダイヤルですので、通話料金が掛かります!
TEL:0570-55-0717
10時〜12時30分/13時30分〜17時(土日祝休)
解約は、コースによって解約条件があります
解約する場合は、コースによって受取回数の決まりがありますので、注意してください。
お試し定期コース
初回1回受け取れば、いつでも解約出来ます。
基本コース
3カ月ごとに3個のお届を、3回受け取れば、解約出来ます。
年間購入コース
年間で3カ月ごとに3個を4回受け取れば、解約出来ます。
注意点としては、解約の連絡をするタイミングがあります。
解約の連絡は、次回発送日の7日前までです
7日を過ぎると、配送会社への発送手続きが済んでしまい受付が出来ませんので、注意してください。
その場合は、次回分は受け取って、次の月の配送前に連絡しましょう。
次回発送予定日は マイページ→ から確認ができます。
定期コースはしばらくお休みすることができます
アイキララの定期コースは、次回の発送日(届け日)を延期することにより、お休みができます。
今月は出費が多くて、または一人暮らしで長期入院しなければならなくなった、などなど・・・
そんな場合は、お休み制度を利用しましょう。
最大1年先まで変更ができます。
変更は、定期専用マイページ→より、ご希望の次回お届け日にちを変更してください。